〜 空想ケーキ屋さん『パティスリーY』 〜

〜パティスリーYより皆様へ〜

デザートから摂りたい必要な栄養素!
※当サイトはデザート中心に考えたページの為、おすすめ食材はデザートで使えそうなものばかりを選んでいます。
徹底した管理を行ないたい方は毎日のお食事からきちんとしたデータを収集して下さい。
栄養素 効能 こんな方にお勧め デザート食材
ビタミンA ・目の働きを助ける
・風邪などのウイルスに対する免疫力が向上
※過剰症に注意!
摂り過ぎると次の症状を引き起こします。
・吐き気・頭痛・下痢・食欲不振・倦怠感・疲労感
・睡眠障害・発疹・皮膚の乾燥・顔面紅潮・筋肉痛
摂り過ぎには注意しましょう。
・目が乾燥しやすい
・夜目が利かない
・成長期や授乳期
・かぼちゃ
・にんじん
ビタミンB1 ・糖質代謝に大活躍
・眼精疲労、肉体疲労
・神経痛
・首や肩、腰の痛み
・お米や麺など炭水化物が大好き
・清涼飲料水など甘いものが大好き
・大豆
ビタミンB2 ・皮膚炎を予防しアレルギーを抑える
・脂肪の代謝を助ける
・口内炎、口角炎
・かぶれ、ただれ
・湿疹、皮膚炎
・牛乳
ビタミンB6 ・過酸化脂質※1の増加を防ぐ
※1 細胞を傷め老化を促進する
・脂肪や糖質の代謝
(上記代謝に関わる細胞の成長・再生を促進)
※過剰症に注意!
摂り過ぎると次の症状を引き起こします。
・末梢神経障害・知覚神経障害
欠乏時にも同じ様な症状が出ますが、過剰摂取も
同様です。摂り過ぎには注意しましょう。
・口内炎、口角炎
・肌荒れ、にきび
・湿疹、皮膚炎
・目の痒み、充血
・バナナ
ビタミンC ・副腎皮質ホルモン※2合成を促進
※2 抗ストレス作用がある
・白血球の働きを活性化(免疫力の向上)
・肌を白くする
・しみ、そばかす
・歯ぐきの出血
・日焼け
・熱中病後
・アセロラ
・キウイ
・ジャガイモ
ビタミンD ・丈夫な骨をつくる
(カルシウムの吸収を高める)
※過剰症に注意!
摂り過ぎると次の症状を引き起こします。
・血液中のカルシウム濃度が高くなる高カルシウム血症
・吐き気・下痢
ビタミンDは日照による自己生成ができるので
摂りすぎには注意をしましょう。
・骨折しやすい
・日光にあまり当らない
・鶏卵
ビタミンE ・老化防止に
(血液の循環をよくする)
・更年期の不快な症状を改善
(ホルモンバランスを整える)
・血管で酸化した悪玉コレステロールを分解
・首や肩、腰の痛み
・手足の冷え
・しびれ
・月経不順
・アーモンド、ゴマ
・煎茶、抹茶
・ひまわり油、綿実油
・鶏卵
カルシウム ・骨粗鬆症の予防
・体の機能を正常に保つ
(血液や細胞などに存在)
・神経の興奮や緊張を緩和
※ビタミンDと一緒に摂ると吸収UP!
※過剰症に注意!
摂り過ぎると次の症状を引き起こします。
・高カルシウム血症・マグネシウム欠乏症
・他、ミネラルの吸収阻害
摂り過ぎには注意しましょう。
・骨折しやすい
・腰痛、肩こり
・高血圧
・虫歯
・情緒不安定
・牛乳
・チーズ
・ヨーグルト
・アーモンド
・大豆
・ヘモグロビンの構成元素として存在
・筋収縮に関与
・肝臓の解毒作用に関与
※ビタミンCと一緒に摂ると吸収UP!
※過剰症に注意!
摂り過ぎると次の症状を引き起こします。
・心臓病・癌の原因
摂り過ぎには注意しましょう。
・口内炎、口角炎
・倦怠感、息切れ
・頭痛、めまい
・食欲不振
・貧血
・ごま、カシューナッツ
・ひまわり、アーモンド
・煎茶、紅茶、抹茶
・黒砂糖
亜鉛 ・多くの酵素の構成成分。
(インスリンの構成成分等として重要)
・成長障害や皮膚炎
・皮膚,粘膜,血球,肝臓等の再生不良
・味覚及び嗅覚障害
・牛乳、チーズ、鶏卵
・バナナ
・ゴマ、カシューナッツ
・アーモンド、大豆
・ココア
カリウム ・ナトリウムとともに細胞内液の浸透圧を一定に調節
・心臓や筋肉の機能を調節
・ナトリウムを排泄し血圧を正常に保つ
・むくみの予防
(カリウムは調理によって失われやすい成分の為バナナがおすすめ!)
・夏バテしやすい人
・ストレスの多い人
・高血圧の人
・甘いものやお酒をよくとる人
・バナナ
・ごぼう
・にんじん
・にがうり
リコピン ・トマトや他のフルーツを深紅色にする物質
・変性疾患に対して著しい戦闘力を持つ強力な抗酸化物質
・ある種の癌のリスク減少と強い関連性
・たばこを吸う人
・老人
・スイカ
・トマト
・ピンクグレープフルーツ
・グアバ
※過剰症については、サプリメントや極端な摂取の仕方を避ければ心配無いと思われます。
どうしても気になる方は専門の資料をご確認の上、適度な摂取を心がけてください。









Copyright(c)2007 patisserie-Y All Rights Reserved